System
Development
Company

システムデベロップメントカンパニーは、多種多様なニーズにあわせシステムの企画・立案からプログラムの開発、必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入までを一気通貫して提供しています。同様に完成したシステムの保守・管理を含めて総合的なアフターフォロー体制を構築しております。

またIT人材確保やエンジニア採用の難易度が上がり続ける昨今の市況において、人材に対する供給課題を解決する人材ソリューションを提供しています。

カンパニープレジデント

後藤 衞

カンパニープレジデントの写真カンパニープレジデントの写真

Company's
MISSION

バレットグループ本体のミッションに「人とテクノロジーで世界をつなぐ」というものがありますが、SDC はまさにその「人」の部分と「テクノロジー」の部分、両方が共存しているビジネスモデルなので、人が生み出せるテクノロジーの価値を最大化することがミッションだと思っています。
単にシステムをつくることが目的なのではなく、つくったシステムで価値を生み出すというところが我々には求められているポイントだと思っているので、私たちのミッションはやはり「人がシステムをつくり、そのシステムが価値を生む」ここだと思っています。

Company's
VALUE

私たちはシステムをつくる会社だからこそ、そのシステムを生み出す「人」の部分を大切にしています。システムの価値を生み出すのはあくまで「人」なので、その人自体=社員一人ひとりの市場価値や生産性を高めていくことが、すなわち生み出すシステムの「価値」を高めることだと私たちは考えています。
そしてまたそのシステムを使うのも「人」です。
単なる成果物としてのシステムではなく、その先にいる人への「目配り・気配り・心配り」というものを大切にしています。

Company's
FORTE

設立から積み上げているIT人材リソースの提供においては月300名以上の稼働、累積1万人月以上の稼働実績を持っており、この数字に裏付けされたノウハウとネットワークを活用した機動性のある提案力を強みとしています。これまでさまざまなクライアント様、そしてたくさんのエンジニアさんとの圧倒的な接点を持たせていただいているので、プロジェクト化した際の体制作りの柔軟性にも自信を持っています。

受託開発においては、各種補助金や常時取り組んでいる新技術の研究開発による付加価値の提供も強みとしています。

Company President’s
AMBITION

エンジニアの市場価値を
最大化するフィールドをつくる

SES では案件を選べる事業モデル、受託開発ではチーム組成やマネジメントを意識したプロジェクトをやってきていて、次は自社プロダクトという今度は自分たちの考えでものを作っていける事業に取り組んでいます。まずはこの3つのフィールドを共存させいていくこと。その中でエンジニアそれぞれの個性や特性としっかりフィットさせていって、彼らの市場価値を最大化していく。
それがすなわち生み出すシステムの価値が高まることにつながっていくと思うので、この3つのフィールドに限らずエンジニアの市場価値を最大にしていけるフィールドを、つくって、広げていく。これはもう野望に近いと思っています。

カンパニープレジデントの写真カンパニープレジデントの写真


COMPANY PRESIDENT
CONVERSATION

バレットグループ全体の
利益を最大化し
もっとシナジーを生んでいきたい

後藤

利益を最大化していくという観点でいうと、SESはマーケットニーズに合わせた人材供給ができるようにバージョンアップしながら、これまでの規定通り昨年対比で115〜120%はしっかり伸ばしていく。
そして受託開発については、これまで「受託開発の取り組みがある事」自体に大きな価値を持たせていて、利益より柔軟な体制構築を優先してきたので、それを「価値を持つ」プラス「利益も生み出せる」そういう体質に変えていきたい。

更にプラス労働集約じゃないモデルをこれまでの取り組みの派生として立ち上げていきたいと思っています。
「SES」と「受託開発」に加えて「人材紹介」や「自社プロダクト」が立ち上がってくると、相乗効果も含めてそれぞれが利益ドライバーになると思ってます。
これはほんと 11 年かけて取り組んできて、いよいよ今体制的にできそうなので、すごくワクワクしながら期待してます。

SDCカンパニープレジデントが話している様子SDCカンパニープレジデントが話している様子
DMCカンパニープレジデントが話している様子DMCカンパニープレジデントが話している様子

大﨑

なるほど。そうですね、カンパニーとしての役割としては、やはりバレットグループ全体にもっとシナジーを生みたいと思っています。顧客の事業開発をエンジニアリング、デジタルマーケティング、リテールなど包括的に関わることで、上流のノウハウを取得していきたいなと。そうすると、グループ全体で、もっとシナジーが生まれるのかなと思っていて。

例えば、エンジニアリングに課題を持っているSDCの顧客がいたとして、人材や受託開発だけじゃなくて、デジタルマーケティングを使って優秀なエンジニアを獲得していきませんかというような、バレットグループだからこそ出来る強みを磨いていきたいと考えてます。

そのようなシナジーが会社の中で生まれてくると、デジタルマーケティングとしてのキャリアだけではなく、全体の事業設計やコンサルテーションが出来る人材が増えていって、社内で新機事業やろうぜっていう時にもそのメンバーをアサインできたりするので、良い循環に会社全体がなっていくと思っています。新規事業をこれから増やしていくことを前提に考えると、働いてくれているメンバーにとっても、会社にとっても、よい方向に向かっていくと。

カンパニープレジデント対談風景カンパニープレジデント対談風景

後藤

我々が得意な部分は、お客様が求めているシステムを開発してご提供することですが、提供するシステムに対して多くの場合求められる部分として「集客」や「マーケティング」というキーワードがあります。
まさにそこが DMC の得意とする領域なので、やはり作ったシステムが数字に繋がるところまでパフォーマンスとして提供できるのは強いと思っています。その部分で SDC と DMC の連携はかなり付加価値として提供できるので。

大﨑

そうなんですよね。
直近の事例でいうと、新規獲得に課題を持たれている顧客がいて、その顧客が保有しているページにユーザーを送客しているのですが、どうしても、申し込み率が上がらない。そこで、SDC とタッグを組んで、顧客のページに遷移させる手前に制作したクッションページを挟み、システムを組んだものを DMC で広告配信するという取り組みを行なっています。新規顧客の獲得は今までの3倍程度になる予定なので、今から楽しみです。

後藤

すごい言われます。「マーケティングの部分まで提案してくれるならぜひお願いしたいです。集客もやってくれるんですか」って。
やっぱりデジタルマーケティングと開発人材って相性がいいですからね。ぜひそこを今後も活かしていきたい。
両方見れる小幡さん(CTO)がいるっていうのも結構強いですしね。

大﨑

ですね。なので今後はさらにバレットグループ本体含め、各カンパニーもっとこうシームレスにできる取り組みも増やしていきたいですね。

CONTACT お問い合わせ

事業・サービスに関するお問い合わせや、
広報・採用に関するご質問はこちらからお問い合わせください。